あらゆるいきものにとって住みよい地球環境の維持と向上のため 教育活動や講演会、展示会などを通じて人々の意識に訴えています |
![]() |
平成24年度 環境教育活動実績 |
1.環境の重要性を啓発する環境教育事業
![]() ![]() |
|
授業の一環として河川で生き物の調査と学習を実施しました。![]() ![]() |
|
水生生物を通して川の水のきれいさを調べました。![]() ![]() |
|
都市河川清掃と川の生き物観察を実施しました。![]() ![]() |
2).地球環境の重要性を啓発する事業
◆岐阜の子供たちが沖縄の海と触れ合う『サンゴの学校』の開催
|
世界で始めてサンゴの養殖に成功した「海の種」代表の金城浩二さんを特別講師として迎え、沖縄の海の素晴らしさを体験・学習する「サンゴの学校」を開催しました。
|
◆地球カフェ:野菜スイーツを通して、親子で楽しむ食育・農育の開催
|
普段何気なく口にしている野菜の各種効用、それを育てる大地、と環境の大切さを学び取っていただくため、野菜スイーツで著名な柿沢安耶さん、そして地元農家代表の吉野隆子さん、森友喜氏、司会進行役としてレイチェル・チャンさんを迎え、地産地消の意味と大切さを伝えていただきました。
|