本文へスキップ

あらゆるいきものにとって住みよい環境を育むために。


 HOME 

財団の紹介目的や主な事業など


この地球環境を保全し、育み、
あらゆるいきものが豊かに暮らせる事を
願って設立されました。


目的

緑の地球、この奇跡の星の優れた環境を次世代に残すことを目標に、児童や青少年へ地球環境の重要性を啓発し、環境教育を行い、また、地球環境の保全・復元に関する実験・研究に力を注ぐことにより、自然環境の保全や地球環境問題の改善に貢献することを目的としています。

主な事業

  • 地球環境の重要性を啓発する事業、及び、環境教育事業
  • 地球環境保全に直結する実験・研究事業
  • 情報ツールを駆使し、環境問題を周知する事業

財団の定款


所在地

一般財団法人土屋環境教育振興財団
〒503-0917
岐阜県大垣市神田町2丁目55番地
TEL.0584-81-5118
FAX.0584-81-5141


沿革

  • 1999(平成11)年12月20日 岐阜県指令自第584号「財団法人土屋ビオトープ財団」として許可を受ける。
  • 2001(平成13)年5月  「財団法人土屋環境教育振興財団」に改称。
  • 2012(平成24)年5月  法改正に伴い「一般財団法人土屋環境教育振興財団」に変更。

財団組織