|
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
継続事業@:地球環境の重要性を啓発する環境教育事業 ■環境啓発イベントの実施 「こども料理人in香港」 〜「おせち料理」を題材に親子で食育のワークショップ〜の開催 “ハレノヒの食事”をテーマに、香港のABC Cooking Studio Cityplazaスタジオ(太古 Tai Koo) を 会場にして、日本と香港両文化を親子で互いに学び合い、異文化理解と自国理解の大切さを伝える イベントを開催しました。講師として京都下鴨茶寮の本山直隆さん、中華料理人の篠原裕幸さんの お二人をお招きし、正月の食文化の違いについてレクチャーしていただきました。香港人と日本人の 親子が同じ食卓を囲み、一緒に笑顔で食を分かち合うことで、両国の未来の絆を深めることが出来ました。 開催期日:平成31年1月13日(日) 開催場所:ABC Cooking Studio Cityplazaスタジオ(太古 Tai Koo)
■環境学習会の開催 小学校での環境学習 岐阜県垂井町 東小学校 環境学習 平成30年5月31日、岐阜県垂井町東小学校において水生生物の観察方法をレクチャーしました。 岐阜県垂井町 東小学校 環境学習 平成30年6月14日、岐阜県垂井町東小学校においてカワゲラ・ウォッチングの指導をしました。 ![]() ![]() 岐阜県海津市 城山小学校 環境学習 平成30年6月5日、岐阜県海津市城山小学校において水生生物の観察方法をレクチャーしました。 岐阜県海津市 城山小学校 環境学習 平成30年6月19日、岐阜県海津市城山小学校においてカワゲラ・ウォッチングの指導をしました。 ![]() ![]() 岐阜県大垣市 大垣西小学校 環境学習 平成30年12月7日、岐阜県大垣市大垣西小学校においてホタル勉強会をしました。 ![]() ![]() 岐阜県大垣市 大垣西小学校 環境学習 平成30年12月10日、岐阜県大垣市荒崎小学校においてホタル幼虫放流会と河川の勉強会をしました。 ![]() ![]() 東京都 よみうりランド 環境学習 平成30年6月15日〜6月17日、東京都のよみうりランド「ほたるの宵」にて、ホタルの生態の環境学習と 環境紙芝居、淡水魚など水生生物の展示を実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 継続事業A:地球環境の保護・保全・復元に直結する実験・研究事業 @ゲンジボタルの育成事業 ■ホタル幼虫育成に於ける産卵・育成の効果検証 TSUCHIYA株式会社・RMCセンターにてゲンジボタルの幼虫育成を実施しました。 ゲンジボタルの幼虫育成に於いては、育成した終齢幼虫は諸団体(神戸町、垂井町等)からの要望を受け、 平成30年12月20日に、岐阜県安八郡神戸町一色でホタルの放流を実施致しました。 ホタルの幼虫の放流 ![]() ![]() ![]() ![]() 継続事業B:ラジオ・新聞・HP等の情報ツールを駆使し環境問題を警鐘する事業 J-WAVE SPECIAL の協賛 : TSUCHIYA EARTHOLOGY
![]() 【ゲスト】
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
このサイトについて |
![]() |