財団法人 土屋組環境教育振興財団
ホームへ
財団の紹介 啓発活動 研究活動 助成実績 寄付行為 広報活動 お問い合わせ サイトマップ
自然に関するさまざまな講演、イベントを実施していくことで、より多くの人々に環境保全の知識、大切さを訴えています。
  平成22年度 啓発活動実績
平成21年度 啓発活動実績
平成20年度 啓発活動実績
平成19年度 啓発活動実績
平成18年度 啓発活動実績
平成17年度 啓発活動実績
平成16年度 啓発活動実績
平成15年度 啓発活動実績
平成14年度 啓発活動実績
平成13年度 啓発活動実績

平成19年度啓発活動実績
「地球空港」〜飛ぶことでしか、見えない地球がある〜 の開催

開催期日 平成20年11月15日(土)
開催時間 14:30〜16:00
開催場所 岐阜県大垣市加賀野4-1-7 ソフトピアジャパン・(3F) ソピアホール
参加人員 200名
出演者 工藤英樹(日本航空機長)
矢部太郎(お笑いタレント・気象予報士)
クリス智子(総合司会)
  小山薫堂(企画・構成)


 『地球空港 〜飛ぶことでしか、見えない地球がある〜』 と題し、『 空 』をテーマに、空から大地を見続けているJALの現役機長がこれまでのフライトの経験や撮り溜めた資料で、変わりゆく環境問題を分かりやすく伝えました。

 また、難関といわれる気象予報士の資格を持つ矢部太郎氏(お笑い芸人)を迎え、こども模型飛行機教室など、空に興味と夢を抱き、楽しみながら環境問題への気づき与えるイベントとなりました。


ページトップへ

「エコプロダクツ 2008」 におけるブース出展

開催期日 平成20年12月11日〜12月13日
開催場所 東京ビックサイト
出展内容 「ビオトープ」の調査・分析・設計・施工と環境教育

毎年出展しておりますエコプロダクツ、今回は、里山の水車小屋をイメージしたブースとし、水槽での淡水魚展示も趣向を変え、ミニ水槽を多数並べるスタイルとしました。このブースの中で、ビオトープに関するパネル展示や環境教育プレゼンテーションなどにより、自然環境の大切さを啓蒙しました。本物の木や土をブース内にふんだんに使用し、自然と共生していた昭和の雰囲気を味わっていただき、環境を考えるきっかけにしていただけたと思います。

 また、エコプロダクツ展は、環境教育に力を入れており、環境教育を目的とする子供の来場も1万6千人を超え、全入場者数の1割に迫る勢いとなっています。昨年に引き続き、オリジナル紙芝居や環境教育プログラムのひとつであるプロジェクトワイルドのアクティビティ実地など、楽しみながら環境を考える子供たちへの環境教育イベントを多数開催しました。他の出展者とは一味違った出展スタイル・内容で、子供たちだけでなく大人の方にも好評を得ました。

 

 
    
   

   

ページトップへ



@環境学習会

期 日 平成20520
場 所 垂井町立岩手小学校
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉
講 題 「川について考える」
参加者 小学生 28

 

A川の生き物観察

期 日 平成20525
場 所 垂井町立岩手小学校 岩手川
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉 永井 他
講 題 「川の生き物についての総合環境教育」
参加者 小学生 28

 

Bカワゲラ・ウオッチング

期 日 平成20528
場 所 垂井町立東小学校近辺 相川
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉 永井伸昌
講 題 カワゲラ・ウォッチング
参加者 小学生 4年生 40
 

 

C川の生きもの観察

期 日 平成20611
場 所 垂井町立岩手幼稚園
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉 永井伸昌
講 題 「川の生きもの観察」
参加者 園児 11
 

 

D川の生きもの観察

期 日 平成2075
場 所 垂井町岩手川
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉 永井伸昌
講 題 「川の生きもの観察」
参加者 垂井町民親子 20
 

 

E岐阜工業高等専門学校環境教育

期 日 平成20717
場 所 岐阜工業高等専門学校
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉
講 題 「生態学」
参加者  

 

F土壌微生物環境見学会

期 日 平成20101
場 所 垂井町立岩手小学校
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉
講 題 「土壌微生物による生物分解」
参加者 小学生 28

 

G生物調査保護活動

期 日 平成20111
場 所 笠松町内
講 師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉 永井伸昌
講 題 工事現場における生物調査と保護活動指導
参加者 周辺住民  30名程度
 

 


H
水質環境学習会

期 日 平成201119
場 所 垂井町立岩手小学校
講 師 土屋環境教育振興財団 永井伸昌
講 題 「水の大切さ」
参加者 小学生 4年生  28
 

 

*その他

     岐阜県自然共生工法管理士認定講習講師

     垂井町立岩手小学校パネルディスカッション

     大垣市レクリエーション・インストラクター養成講座講師

     岐阜県魚類調査方法勉強会講師

 など合計で年間50回以上の環境学習・講演会への講師派遣を行いました。

 
 
  ページトップへ  


このサイトについて