財団法人 土屋組環境教育振興財団
ホームへ
財団の紹介 啓蒙活動 研究活動 助成実績 寄付行為 広報活動 お問い合わせ サイトマップ
自然に関するさまざまな講演、イベントを実施していくことで、より多くの人々に環境保全の知識、大切さを訴えています。
  平成22年度 啓発活動実績
平成21年度 啓発活動実績
平成20年度 啓発活動実績
平成19年度 啓発活動実績
平成18年度 啓発活動実績
平成17年度 啓発活動実績
平成16年度 啓発活動実績
平成15年度 啓発活動実績
平成14年度 啓発活動実績
平成13年度 啓発活動実績
平成16年度啓蒙活動実績
環境コンサートの開催
開催期日 平成16年7月31日(土)
開催場所 大垣市市民会館
演  奏 名フィル・ポップスオーケストラ
(名古屋フィルハーモニー交響楽団)
指  揮 ボブ 佐久間
ソプラノ 下垣 真希
テ ー マ "美しき自然の詩"豊かな環境を次世代へ
入場者数 1,300名
  環境コンサートの開催

美しい自然環境の重要性を映像により伝えるとともに、ソプラノ歌手の下垣 真希さんと名古屋フィルハーモニー交響楽団、構成/指揮ボブ 佐久間さんによる環境音楽を通じ、次世代を担う子供たちへの贈り物として、豊かな環境とその素晴らしさを伝えました。

エコプロダクツ 2004にてブース出展
開催期日 平成16年12月9日(木)〜12月11日(土)
開催場所 東京ビックサイト
出展内容 「ビオトープ」の調査・分析・設計・施工技術、及び、生物展示
  エコプロダクツ 2004ブース

東京ビックサイトで開催されているエコプロダクツは、環境関連のフェアの中で国内最大規模を誇っています。このフェアにて、自然環境の大切さとビオトープの本来の姿を啓蒙しました。

ぎふ地球環境塾
開催期日 平成16年5月8日(土)
開催場所 サンヨー電機(株)・ソーラーアーク
講  師 土屋環境教育振興財団  児玉 孝哉
講演内容 自然保護について(自然生態系の重要性)
受講者 西濃圏域の小学5〜6年生およびその保護者(約70名)
  「ぎふ地球環境塾」への講師派遣

「ぎふ地球環境塾」にて、西濃圏域の小学5〜6年生およびその保護者(約70名)を対象に、風船を使用した実験なども交え、水、空気、生物など環境の大切さを小学生にも分かりやすく説明しました。


地域まるごと環境教室-自然みちくさ教室-
開催期日 平成16年5月24日(月)、6月5日(土)
開催場所 安八町立名森小学校
講  師 土屋環境教育振興財団  児玉 孝哉
講演内容 自然保護について(自然生態系の重要性)
受講者 名森小学校の生徒(約90名)
  「地球まるごと環境教室-自然みちくさ教室-」への講師派遣

平成16年度協働型県民活動推進事業「地域まるごと環境教室-自然みちくさ教室-」の一環として、安八町立名森小学校において、小学生とその保護者を対象に、身近な自然のすばらしさと環境を大切にしたいという心を育ててきました。


垂井町立宮代小学校総合学習授業にてカワゲラウォッチング実施
開催期日 平成16年6月3日(木)
開催場所 垂井町立宮代小学校
講  師 土屋環境教育振興財団
児玉 孝哉・永井 伸昌
講演内容 河川環境への理解と環境保全
受講者 宮代小学校の生徒(約60名)

  垂井町立宮代小学校総合学習授業にてカワゲラウォッチング実施

垂井町立宮代小学校において、水質指標生物の調査によって水質を判別するカワゲラウォッチングを実施してきました。カワゲラなどの水生生物を子供たちと捕獲、観察することにより、河川環境への理解と環境保全の啓蒙啓発を行いました。


「河川環境メッセin岐阜」へ出展
開催期日 平成16年7月15日(木)、7月16日(金)
開催場所 岐阜メモリアルセンター
ふれ愛ドーム
出展内容 「ビオトープ」の調査・分析・設計・施工技術、及び、標本展示

  「河川環境メッセin岐阜」へ出展

2004河川環境メッセin岐阜にブース出展しました。そのなかでビオトープを中心にして自然環境保全の啓蒙啓発を行いました。


ネイチャーサイエンスキャンプ2004in上石津
開催期日 平成16年8月3日(火)
開催場所 上石津町緑の村公園
講  師 土屋環境教育振興財団  児玉 孝哉
講演内容 水、森、生物など環境の大切さをテーマにした環境教育
受講者 ネイチャーサイエンスキャンプ参加の小中学生(約60名)

  「ネイチャーサイエンスキャンプ2004in上石津」への講師派遣

小中学生の参加者に水、森、生物など環境の大切さをテーマにした環境教育プログラムの講師を務めました。昆虫採取方法の説明やクロスカントリー形式のクイズを交えて、自然に触れながら、その大切さを学べるように工夫し楽しい中にも真剣な子供たちの顔が印象的でした。


自然共生工法展示場現地説明会-魚類調査実演会
開催期日 平成16年8月6日(金)
開催場所 岐阜県川島町自然共生工法展示場
講  師 土屋環境教育振興財団
児玉 孝哉・堀川 誠・永井 伸昌
講演内容 魚類調査方法の説明から、魚類の同定作業・河川環境への理解と環境保全

  「自然共生工法展示場現地説明会-魚類調査実演会」への講師派遣

岐阜県自然共生工法研究会主催の自然共生工法展示場現地説明会において、魚類調査実演会の講師を務めました。
魚類調査方法の説明から、魚類の同定作業までを行い、捕獲したいきものを現地説明会会場にて展示しました。


水門川 川底学習会
開催期日 平成16年8月7日(土)
開催場所 岐阜県大垣市水門川
講  師 土屋環境教育振興財団
児玉 孝哉・堀川 誠・永井 伸昌
講演内容 魚類の同定作業・河川環境への理解と環境保全

  「水門川 川底学習会」への講師派遣

水門川クリーン作戦の関連イベントとして行われた「水門川 川底学習会」において、環境教育指導を行いました。ウナギやスズキなどバラエティーに富んだ魚種が捕獲でき、子供たちも興味津々で、川の環境について学んでいました。


植物調査法勉強会
開催期日 平成16年8月26日(木)〜8月27日(金)
開催場所 徳山ダム周辺
講  師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉
講演内容 コドラート調査法の説明
受講者 岐阜県在住の一般の方々 約25名
  植物調査法勉強会

岐阜県自然共生工法研究会主催の植物調査方法勉強会において、西條好廸(岐阜大学流域圏科学研究センター 助教授)先生とともに講師を務めました。主に岐阜県自然共生工法管理上の方を対象に、植物の調査方法、同定などの技術勉強会を開催しました。


魚類調査法勉強会
開催期日 平成16年10月18日(月)
開催場所 岐阜県郡上総合庁舎周辺
講  師 土屋環境教育振興財団
児玉孝哉、堀川誠
講演内容 魚類調査法の説明
受講者 岐阜県在住の一般の方々 約35名
  魚類調査法勉強会

岐阜県自然共生工法研究会主催の魚類調査方法勉強会において、森誠一(岐阜経済大学教授 )先生とともに講師を務めました。主に岐阜県自然共生工法管理上の方を対象に、魚類の調査方法、同定などの技術勉強会を開催しました。


昆虫類調査法勉強会
開催期日 平成16年10月30日(土)〜10月31日(日)
開催場所 上石津町緑の村公園
講  師 土屋環境教育振興財団 児玉孝哉
講演内容 昆虫類調査方法の説明
受講者 日本ビオトープ管理士会及びビオトープを考える会の会員(約20名)
  昆虫類調査法勉強会

日本ビオトープ管理士会及びビオトープを考える会主催の昆虫類調査方法勉強会において、講師を務めました。ビオトープに関心を持つ方を対象に、昆虫の捕獲、同定などの技術勉強会を開催しました。
  ページトップへ  

このサイトについて